育児のアドバイス

お宮参りの服装を画像付きで紹介~全員洋装で参加しました~

お宮参り

赤ちゃんが生まれて最初の大イベントがそう!

「お宮参り」

嘘やん、もう一か月たったん?

あっという間にお宮参りの時期がやってきた。

「やばい!何したらいいの?」と悩みますよね。

私もそのひとりでしたww

今回は、お宮参りについて、時期や場所、服装、準備についてまとめてみました。

Contents

お宮参りとは?

無事に出産したこと、赤ちゃんの健やかな成長を願い、初めて赤ちゃんと共に土地の守り神(氏神 うじがみ)様に参拝する儀礼。

ふむふむ、神様に挨拶するんですね。

お宮参りはいつやる?

  • 男の子 ⇒ 生後31日目
  • 女の子 ⇒ 生後32日目

今は赤ちゃんの体調やママの回復などを考えて日を選ぶのが一般的。

あまり神経質になる必要は全然なし!

絶対にこの日!というものは無く、気温や体調などを考慮して決める

お宮参りはどこでする?

大きな神社でしたらどこでも祈祷してもらえます。

神社によって違いますので詳しくはHPは電話などで調べましょう。自宅から近い神社だとお宮参り以降も、気軽にお参りできます。

実家から近い神社だと帰省したときに、参拝できます。

我が家は、結婚式を挙げた神戸の生田神社に参拝しましたよ。産まれる前から、お宮参りをするなら結婚式をした神社!と決めていました。

よく参拝する神社にお宮参りするのがオススメ

結婚式を挙げた神社や、毎年初詣に行っている神社だと、子どもが大きくなった時に自分たちの思い出を話すこともできます。

今から楽しみ。

服装はどうする?

お宮参りの服装
子ども~和装~

肌着の上に、白羽二重の内着を着せます。その上から晴れ着をかけ、抱っこ。抱っこする人の首の後ろで紐を結びます。

子ども~洋装~

ベビードレスにケープをかけるスタイル。

我が家の息子には退院の時に着た真っ白いロンパースに晴れ着を着せました。

晴れ着はレンタルしようかと思いましたが、義母さんのお姉さんが自分の息子に着せたものを持っていたのでお借りしました^^

実際晴れ着を着せたら中に来ている服は見えないので、ゴージャスなものでなくて全然OKでしたよ!

父親

ほとんどのお父さんはスーツで参列されています。

うちの旦那はスーツでした。会社に着て行っているものです。

母親

最近では授乳がしやすいようにワンピースやフォーマルスーツで全然OK。

おじいちゃん、おばあちゃん

赤ちゃんが和装の時はおばあちゃんも和服にするのが正式なしきたりのようです。

おじいちゃん、おばあちゃんが揃って参列する場合は服装を合わせるのがポイントですね。

我が家はおじいちゃんはスーツ、おばあちゃんはフォーマルスーツでした。

私はジャケットにブラウスとスカートで参列しました。

お店の人にも、一度しか着ないようなデザインよりも普段にも使えるようなものがいいですよといわれ、うまくコーディネートしてもらいました。

フルゴムスカートだと産後太りでも安心(内緒)

抱っこは誰がする?

おばあちゃんに抱っこ

祈祷を行うときは、父方のおばあちゃんが抱っこをするというのが、慣習のようです。

周りの人もほとんどが、おばあちゃんが抱っこしていました。

我が家は最初から最後までお義母さんに抱っこしてもらいました^^

結果、お義母さんも喜んでいましたし、私は楽ちんww

おじいちゃん、おばあちゃんには甘えれる時に甘えちゃいましょうww

初穂料はいくら?予約は必要?

お宮参りの途中

初穂料は5千円~1万円が相場です。

のし袋には【初穂料】【子どもの名前】を書きましょう。

予約は神社によって違うので、事前に確認しておきましょう。

我が家は神戸にある生田神社でお宮参りをしました。生田神社の初穂料は1万円。予約は必要ありませんでしたよ。

受付を済ましたら随時控室に案内されるという形でした。

お宮参りの服はレンタルすることも可能

写真館などで衣装の外出レンタルができるって知ってましたか?

お父さんお母さんの着物も貸出してくれ所もあるんです!プロにヘアセットや着付けをしてもらい、素敵な写真を撮ってもらえて、借りた衣装のまま参拝できるなんてすごすぎるー!!

これは楽チンすぎますね^^

我が家はありがたいことに旦那のお義父さんがカメラ大好き人間なのですべてお任せしちゃいましたが、お義父さんがカメラ好きじゃなかったら絶対頼んでましたよ!!

スタジオ撮影は知ってましたがまさか貸衣装のまま参拝できるなんてビックリです!

写真館によってプランは様々ですが、大きい神社の近くの写真館はだいたいこういうサービスを行っている所が多いみたいです!!

気になる方はぜひ利用してみてくださいね★

まとめ

産後のドタバタでお世話をしながら、あれもこれもと準備をするのは本当に大変です。

私のようにギリギリになって慌てない様に余裕をもって 準備しておきましょう。

また、私は里帰り出産だったのでとにかく話し合う時間がなかったです。

子どもが産まれてからは、可愛い!可愛い~❤と皆、赤ちゃんに夢中で話し合いどころではありませんでしたww

私も寝不足でそれどころではなかった・・・w

里帰りする前に、おおまかな流れを決めておくといいですね。

お宮参りは赤ちゃんのためのお参りです。

両家のしきたりなども大切ですが、まずは赤ちゃん最優先で動きましょう。

皆さんの初めてのお宮参りが大成功しますように^^