育児のアドバイス

ママリのマザーズリュック(付録)を使ってみた!【2歳児母のレビュー】

ママリのリュックレビュー

ママ向けの子育てアプリで有名な〈ママリ〉がついにムック本を出したぞー!!

このリュック、子育てママには大助かりの機能がたくさんついているらしい・・・

興味本位で買ってみたけど、とにかくオススメしたくなったのでこの記事書いてる!

リュックの特徴や実際に使ってみた感想を紹介したいと思います♪

  • とにかくたくさんの荷物が入る!
  • 抱っこひもが入っちゃう!
  • 見た目がいい意味で地味なのでいろんな服で使える!
  • お値段2000円!
全部入れた状態
【帰省にも大活躍】ママリのママリュックを使って見た感想 画像付きママリのリュックにどれぐらい荷物が入るか、使い心地はどんな感じか?をまとめました。...

Contents

見た目はスポーティーな印象!

ママリのリュック
  • 黒くてスポーティなリュックなのでカジュアルな服装にマッチ
  • 大きめのリュックなのでパパが背負っても違和感なし
  • しっかり自立する
  • 人気ブランド〈ニーム〉とのコラボリュックなのでブランドタグがおしゃれ
  • 生地がザラザラ、ガサガサした素材
  • 少し硬い

メインポケットは想像以上に荷物が入る!

ママリのリュックメインポケット

縦28 横29.5 奥行12.5の大きさ。

うむ、数値を言われても全然ぴんとこんな。

  • 思った以上に沢山はいる
  • リュックの内側は水をはじきやすい素材
  • ダブルファスナーなので左右どちらからでも開けれる
  • リュックが縦長なので肩ひもを片方だけ外して荷物をとるのが難しい
  • 布が被さっているのでファスナーが開けづらい(写真)
  • ファスナーが下まで降りない作りなのでガバッと開かない(サイドポケットが高い位置にある)

手軽に入れられるフロントポケット

フロントポケット
  • 片手でも開けやすく荷物も出しやすい
  • 大きめサイズなので母子手帳ケースやタブレットも入る
  • ファスナーが1個しか付いていない

サイドポケットにはよく出し入れするものが入る

サイドポケット1 サイドポケット2
  • 片方はメッシュ素材で入り口部分に少しゴムが入っているので入れやすい
  • もう片方は中身が見えないようになっている
  • 深さがあるので入れたものが落ちにくい
  • 高い位置にポケットが付いているので背負ったまま入れたり出したりの動作がやりづらい

ボトムスペースに抱っこひもが入っちゃう!

ボトムスペースちょっとわかりづらいですが、抱っこひもを丸めて突っ込んでおります。

  • 大容量なので抱っこひもが丸々入る
  • ダブルファスナーなのでどちらからでも開けることができる
  • ファスナーが深いところまでついているのでガバッと開く
  • アジャスターが付いているのボトムスペースを使わないときはコンパクトになる
  • ファスナーを開け閉めするとき外したアジャスターが邪魔

ショルダーベルトにくっつけることができるポーチ

  • スマホや定期などすぐ取り出せるアイテムを入れることができる
  • 取付がゴムバンドなので他のカバンにも使うことができる
  • スマホは機種によって入らないものがある(Xperia コンパクトを使っているのですがスマホカバーを付けているので入りませんでした)

ママリのリュックに実際どれくらい入るかを検証!

デメリットもちょっとだけ紹介しましたが、総じて使いやすいママリのリュック。

ではそのリュックにどれだけの荷物が入るのか検証をしてみます!

使いやすくても、荷物が入らなきゃ話にならん!

メインポケットに入った荷物

メインポケットに入った荷物
  1. オムツセット(おしり拭き おむつビックサイズ3枚)
  2. お弁当箱2個
  3. 水筒2本(500ml)
  4. おやつ
  5. スプーン&フォークセット
  6. カメラ
  7. 小物類(日焼け止めやアルコールジェル)

ボトムスペースに入った荷物

  1. 抱っこひも(エルゴ360)
  2. 着替え一式(トップス、パンツ、靴下、肌着、おむつ)

実際に詰めてみての感想

え、え、めっちゃ入るやん!

私はズボラなのでポイポイ適当に詰めてもまだ余裕があったので、キレイに詰めたらもっと入ります。

肝心の抱っこひもも余裕で入って感激!!

もっと早く出してほしかった(>_<)

私が使っている抱っこひもはエルゴの360シリーズなので一般的な抱っこひもに比べたらちょっとゴツイんですけどキレイに入れることができました★

ボトムスペース
1つだけ注意点

ボトムスペースよりメインポケットの方が重くなりすぎると自立しないので、ボトムスペースに抱っこひもと合わせてあまり出し入れしない物を入れておくといいですよ!

あと、抱っこ紐ほとんど使わなくなったお母さんにも激しくオススメしたい!

2歳くらいになると段々と抱っこひもを使わなくなってしまうのでこのバック使い道ないわ・・・なんて思っていませんか?

私は抱っこ紐以外に替えの靴を入れています!

替えのクツがあれば、出かけた先で水遊びをしてしまってクツが濡れてしまっても大丈夫!リュックが2段に分かれているから、他の荷物を汚さずに持ち運べちゃいますよ!

ママリのリュックはコスパ最強でした

ムック本のカバンなんて正直あまり期待していなかったのですが子育てママの痒いところに手が届くこのリュックが2000円で買えちゃうってかなりコスパ高いです!!

ちょっと惜しいなぁ~と思うところもありますが私には全然気にならないレベルです!

だって2000円だよ!?

ママリのリュックは最強コスパのマザーズリュックであることは間違いなし!

全部入れた状態
【帰省にも大活躍】ママリのママリュックを使って見た感想 画像付きママリのリュックにどれぐらい荷物が入るか、使い心地はどんな感じか?をまとめました。...