先日、公文の教室見学に行ってきました。
教室見学に行った時に、体験教室(無料)があることを教えてもらったので、早速2歳の息子と突撃してきました。
体験教室に行こうかどうか迷っている人は是非参考にしてください。
- 体験教室1日目の時間は30分
- 先生に預けたら親は退散!
- 終わったら先生から電話がある
Contents
くもんの体験教室でなにをやるの?

体験教室で具体的に何をやるのか気になりますよね。写真付きで解説していきます。
2歳児でも十分やりがいのある内容になっているので、「難しすぎて意味なさそう…」ってな感じにはなりません!
クレヨンで自由に色をぬる


色塗りだけじゃなくイラストの横にひらがなで文章が書いてあるのがいいね!
さんすう 指を指しながら数える


プリントごとに配置がバラバラで楽しそう!
絵カード読み
四字熟語、漢字の絵カード
数字盤
数字のマグネットを盤面に並べる
体験教室ってどんな感じ?

16時からだったので5分前に教室に行きました。(教室見学の際に先生と予め時間を決めたよ)
体験教室には持ってくるものはありませんと言われましたが、水筒とハンカチ、ティッシュをリュックに入れて持たせました。
教室に入ると中には小学生がずらーーーと机に向かいプリントをやっていました(え?夏休みだぜ?みんなすげーなww)
教室見学の時は誰もいなかったので、生徒が沢山いる空間に息子ビビりまくりww
先生は丁度子供たちの相手をしていたので待ちスペースで待機(完全にアウェイな親子w)教室に入ってくる子、帰る子と出入りが多い時間帯でした。
少しすると先生が来て、「終わったら電話しますのでお迎えに来てくださいね~」と言われそのまま息子を連れて私は教室の入り口で別れることに(ササっとね★)
息子は、「かぁかバイバーイ!」と呑気でしたw
近所で買い物をして自宅に帰って一息ついていると先生からお迎えに来てくださ~いと電話がかかってきました。
時計を見ると16時半すぎ。(教室滞在時間約30分)
急いで息子を迎えに行きました(教室での様子が気になりすぎてダッシュで迎えに行ったよ)
教室に入ると息子は待ちスペースで呑気に遊んでいましたw
体験教室での様子

息子の反応は??

帰り道、くもんどうやった?と聞くと
「くもん先生楽しかったよー!また行こうねー♪」とやる気満々w
「今日泣いちゃったん?」
「えんえんしたー」(泣いた事分かってるんやね)
「えんえんした時、先生なんか言ってた?」
「しーーーしてた」(静かにのポーズw)
ちゃんと、言われた事も覚えててビックリしたわ。
一番びっくりしたのがお風呂場で10、9、8、7・・・・と逆からカウントダウンをしてたこと。
息子に何で逆から言えるん?って聞くと「くもん先生よー!」って。
えーーーーww(大声で叫んでしまったw)1回目にしてこの吸収力ってすごすぎ!
くもんの無料体験教室初日を終えて
心配だった体験教室初日。
2歳半の息子でもしっかり取り組んで帰ってきたよー。
息子本人もとても楽しかったようで私や旦那にくもんでやったプリントを何回も得意げに見せてますw
自分で取り組んだプリントに大きな花丸や100点と書いてもらう事で息子の自信や、やる気が上がっているのは間違いない!
たった30分かもしれないけど私が教えるのとは雲泥の差やし、たくさんの人が勉強している場所で一緒に勉強できるという環境がやっぱり一番いいなーって思ったよ。
ちゃんとやるやらないで怒る事もないからストレスゼロ!帰ってきたら褒めるだけなので気持ち的にすごい楽やった★
残り2回、もしかしたら途中で嫌になったりするかもしれないけど息子の変化を見てじっくり考えたいと思います。
また、知育関連だと無料でお試し教材が取り寄せることができるポピーもオススメです。