個人的にはドラキッズの英語教育はオススメです。その理由も解説していきます。
Contents
ドラキッズの英語の授業内容はゆるい
ドラキッズでどんな英語の授業をするのかってあんまり想像できないですよね。
私も通うまではよく分かってなかったですけど、実際は↓みたいな感じです。
英語の授業ではどんな事をするの?
DVDを見ながら歌とその歌で使われる簡単な単語を先生と一緒に歌い、発音していきます。歌はだいたい1か月ごとに変わります。
2~3週目位になると子供も歌えるようになります。
入会時、進級時に配られる英語の歌の本(CD付き)

左がクラス1 右がクラス2で配られた教材です。
自宅でも授業で使われる曲を聴くことができるのでお母さんも一緒におぼえることができますよ★
教材にはどんな曲が入っているの?

クラス1で習った曲も入っているのでクラス2の方が収録曲が多くなっています。
息子はクラス1で習ったWhen You See a Red Light という信号の曲がお気に入りなのですがクラス2の教材には入っていないみたいで残念がっていました(笑)
数回聴けばおぼえてしまうような簡単な曲が多いです★
Row Row Row Your Boat や Seven Steps のように聴いたことある曲も入っていましたよ~♪
ドラキッズの英語授業のいいとこ、悪いとこ

1年間ドラキッズに通ってみて感じたドラキッズ(英語)のメリット・デメリットを紹介します。
- 歌を通して無理なく英語に触れさせることができる。
- 歌なので子供は自然と英語の歌を歌えるようになる。
- がっつり英語を習わせたい人向けではない
- 先生は英語を話せる訳ではないのでしっかりした発音などは期待できない
幼児にはドラキッズぐらいのレベルが丁度いい
小学校から英語が始まるようになるから、早く英語をおぼえさせたい!というお母さんも多いかと思います。私もその一人でした。
なので、ドラキッズのゆるい感じの英語教育にちょっとだけ物足りなさを感じていました。
しかし、ドラキッズレベルの英語教育が幼児には丁度いいと思う出来事がありました。
その出来事とは、日本語より英単語ばかりを使う子がいたのです。
授業中こんな場面がありました。
先生がこの動物はなんですか?と子供たちに質問しました。
みんなが「しまうま~」と答える中、ひとりのお子さんだけ「じぃぶらあー」と答えたのです。
最初は英語もわかるんだね~すごいね~と皆が関心していたのですがそのお子さんは先生の質問に対してほとんど英単語で答えていました。
この形は何かな?「すくえあー(□)」「さーこおー(○)」
この動物は何かな?「まんきー(猿)」「らーびぃー(うさぎ)」
一番驚いたのが先生が「日本語では四角だよ~四角っていえるかな?」といっても、かたくなに、日本語を話そうとしませんでした。
英単語が分からないと日本語で答えるのかな?と思っていましたがそんなことはなく…
なんだか混乱しているような感じでした。
先生が「たくさん英単語を知っているんだね~お家でも英語を沢山使われていますか?」
とお母さんに聞くと「自宅で英単語ばかりを教えていて日常的にも使うようにしている」と。
英語ばかりしゃべる子どもを見て思ったこと
2~3歳児はスポンジのように知識をどんどん吸収していきます。
日本語も英語も教えれば教えるだけおぼえていくと思うのですが、まだ小さいので使い分けが出来ないのです。
ご家庭によって教育方針が違うので色々と意見があるとは思います。
我が家はインターナショナルスクールに入れる予定もないですし、外国の方と触れ合う機会も全くないのでガッツリとした英語の授業をさせないドラキッズの英語授業が丁度いいと思いました。
音楽を使っての英語の授業(5分程度)なので、英語に軽くふれれさせる事ができます。
やりすぎないのが丁度いい!
ドラキッズの英語でどれぐらい英語をおぼえるか?

5分程度ならやる意味ないじゃん、そんなのおぼえないでしょ!と思いますよね?
それが、徐々に英語の歌を歌えるようになるんですよ~!
息子(2歳)はドラキッズに通いだして1年と数か月で4~5曲は歌えるようになっています。
授業でも誰よりも大きな声で楽しそうに歌っているのをみると、小さいころから数分間だけでも歌で親しむことによって、英語への苦手意識が無くなるのはメリットだなと感じています。
子供に一緒に歌って~と言われるので自然と私も歌えるようになっています♪
逆に息子は英単語は全く覚える気がないのか、英単語を発音する場面ではガッツリ日本語で答えています(笑)
まとめ
英語の授業と聞くと堅苦しく考える方が多いかと思いますが、実際通わせて思った事は小さいうちは耳で聞いて触れ合う程度で十分だという事です。
英語だけをメインに習わせるのと違いドラキッズでは5分程度ですが英語に親しむきっかけ作りとしてはとても良いカリキュラムになっているのでオススメです!
1年も通えば沢山の歌を覚えて歌えるようになりますし、なにより日本語と混同しない程度の授業なのが嬉しいですよね。
ドラキッズの英語の授業ってどんな感じか気になった方、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです♪
