いきなりですが、コープデリって知っていますか?
最近CMも流れているコープ(生協)がやっている宅配サービスです。
なんと315万世帯以上が以上が登録しているんですよ!
今回はこのコープデリを1年間利用してみて感じたメリットやデメリットをご紹介したいと思います。
結論から言うと、コープデリを使うと、暴れる子供と格闘しながらスーパーで買い物をするストレスから解放されます。
Contents
コープデリを利用し始めたきっかけ
息子の3ヶ月検診の帰りに優しそうなおばさんに声をかけられました。
軽い気持ちでふんふんと話を聞いていたらあれよあれよと後日、家に来る約束を(^_^;)(おいおい完全にセールスに引っかかってるじゃないかw)
そして約束の日、コープのおばさんが沢山コープ商品を持って我が家にやってきました。
赤ちゃん用のおしりふき、コーヒー、サランラップなどなんだか申し訳ない気持ち…(それが作戦なのかもしれないがw)
少し世間話なども交えながらコープデリのシステムを説明してくださいました。
我が家は車がないので平日の買い物は徒歩(20分位)
今の所、これでやっていけてるから必要ない気もする……
うーんでも送料無料だし、使わなければ辞めちゃえばいいか、ここまで来て断る勇気もないし←おい!w
まあそんな軽いノリで契約をすることに決めました。
契約は難しい?何か必要なものは?
契約は住所や引落口座を書くだけなのでとっても簡単。
最初に出資金と言って500円を支払う必要があります。
解約する時に戻ってくるので安心してください( ‐ω‐)b
注文や配達はどのようにされるの?

コープデリの注文方法は簡単。欲しい商品にチェックを入れて、配達員に渡すだけ。
注文方法
カタログに載ってある食品や雑貨にそれぞれの商品に番号がふられています。
注文表(マークシートみたいなやつ)に欲しい商品の番号の下に鉛筆で個数をかきます。
番号が注文表に載っていない場合は商品番号と個数を書き込みます。
1.カタログ見る
2.欲しい商品を注文書でチェック
3.注文書を配達員に渡す
この作業が手間だなと感じる人はネットからでも注文できますよ♪カタログがとにかく多いので邪魔くさく感じる人はネット注文がオススメ♪
しかも、ネット限定のタイムセールなどもありますよ~
私はチラシを見るのが好きなので、いつも紙の注文書で頼んでます。
配達方法
配達は毎週1回、契約時に指定した曜日&時間に配達してくれます。
同じマンション内で利用している方が結構いらっしゃったので、利用している人の多い曜日&時間帯にしました。
毎週指定の時間にいる人は直接配達員さんから手渡しで受け取ることができます。
商品の受け渡し時に次週分の注文表と見終わったカタログを渡すシステムになっています。
共働きなどで家にいないという人は契約時に指定した場所に商品を玄関前の発泡スチロールに置いていってくれるのでご安心を♪
私が住んでるマンションでは玄関前に指定している方が多かったです。
発泡スチロールには保冷剤、ドライアイスが入れてあるので腐ったりする心配はないです。また、セーフティーカバーや鍵付きのベルトも貸してくれますので盗まれる心配もありません。
不在時の注文表の回収は専用の袋に入れてドアノブにかける方式です。新しいカタログと注文表を入れてくれています。
取り扱っているものは食品のみ?

食品だけじゃないんです!
洗剤やおむつ、洋服にイベントの前売り券まで幅広く取り扱っているんですよ~
その数なんと6000品目!インターネット注文なら10万品目を取り扱っています!
コープでしか買えないものも豊富に取り揃っています。
産地やアレルギー物質を知りたい

誰が、どこで、どのように、育てたか分る【産直商品】を取り扱っています。
カタログにも生産者さんのコメントなども載っていますよ~
また、食物アレルギーに配慮した食品も多数あります!
特定原材料7品目もきちんと記載されているので、安心してお買い物ができますね。
配達手数料は無料なの?
2018年7月より3000円以上買わないと手数料が発生するようになってしまいました。
利用する方が増えすぎてしまったからなのか…少し残念です。
手数料や引き落とし方法~東京の場合~
【通常プラン】
手数料180円
内訳→配達手数料100円+基本手数料(カタログ代など)80円
※配達がない時(注文しなかった場合)は80円です。
★1回の注文金額が6000円以上で手数料が無料
【赤ちゃん割】
配達手数料、基本手数料ともに0円
母子手帳交付から1歳未満の子どもがいる人は、登録から1年間適用されます。
赤ちゃん割終了後は自動で【子育て割引】へ移行します。
【子育て割引】←我が家はコレ
1回の注文金額が3000円以上で手数料無料(3000円未満は手数料180円)
1歳から小学校入学前の3月末日まで適用されます。
手数料かかるからって毎週無理して3000円以上頼まなくても大丈夫!
月額の注文金額の合計が税抜き12000円以上の場合、週で負担した手数料と同額をポイントが戻ってくる
やったー♪実質無料じゃん♪
これなら週によって頼む量にムラがあっても大丈夫ですね
エリアによって料金設定が違うので担当者さんに確認してください
引き落とし方法
前月21日から当月20日までの利用料金を翌月の5日に引き落としされます。
クレジットカードは使えないので指定の金融機関の口座からの口座振替になります。
コープデリのメリット

好きな時間に家でゆっくり注文できる
子供の機嫌がいい時間、天気の良い日など色々考えなくてすみます。
玄関まで届けてくれる
大量の荷物を1度に玄関まで運んでくれるのは、かなり助かっています。
離乳食作りに便利な商品がある!
裏ごし野菜や、小分けにされたおかゆ、ミニうどん等
離乳食作りに大助かりな商品が沢山あります!何度助けられたことかw一歳半の今でもお世話になっております(*´ 艸`)
カット済み食材なので台所に立つ時間が短縮!10分かからず豪華な料理ができちゃうんです。レシピもついているので失敗しません。使い切りなので食材を余らす事もありません。
もう少しボリュームが欲しいなという時は野菜などを足してもOK♪
無駄な買い物が減った&予算管理が楽に
スーパーに行くと、とりあえず買っておこうと買いすぎてしまったりついついお菓子などの誘惑に負けて余計な買い物が多かったのですが家でカタログを見て必要なものだけを買うので余計なものを買わなくなりました。
また、1週間ごとの買い物なので予算管理が楽になりました。(ゆっくり計算しながら買える)
コープデリのデメリット
近所のスーパーに比べると全体的に若干お高め。
はっきり言うと、商品の値段は若干高めなので。1円でも安くという人にはオススメできません。
実際に手に取って購入出来ない
一つ一つ選別してくれているとはいえ、野菜や果物はたまにハズレもあるそうです。(あまりにもひどい時は交換してくれますよ)
1週間の献立を決めれない人には向いていない
まとめて注文になるので、その日に何を作るか決めたいという人には向いていないです。
冷凍されたものが多い
お肉や魚など冷凍されたものが多いので解凍するのが面倒な人、冷凍された物が嫌いな人には不向き不向きかもしれません。
こんなやり方もオススメ
オムツや飲料水、重たい物、卵や牛乳など ⇒ コープデリで購入
その他は、特売やお刺身など ⇒ 近くのスーパーで購入
コープデリを使うようになったからって、全部コープデリで済ませる必要はまったくありません。
スーパーとコープデリを使い分ける事で、楽に安く買い物ができるようになります。
~まとめ~
すぐ辞めようと思っていたコープデリですが、今やなくてはならない存在になっています。スーパーより少し割高ですが毎週玄関まで重たい荷物を持ってきてくれます。
梅雨の時期や急な台風が来た時、子どもが体調が悪い時など、子ども連れて買い物になかなか行けない時には本当に助かりました。
離乳食作りに役立つ裏ごしされた商品や、大人の料理をササッと作れる料理キットなど毎日忙しいお母さんに大助かりな商品も多数あります。
簡単だからといって味はイマイチでは意味無いですよね……
料理キットはきちんと栄養バランスも考えられていますし、プロの料理人が監修した物もありますよ♪
そして私が1番コープデリを利用して良かった思う事は食費の管理がしやすくなったところです。
コープデリはスーパーより割高な商品が多いですが、安いスーパーで余計なものを買いまくっていた時と比べてかなり食費が抑えられました。
安売りを狙ってスーパーをハシゴしなくても、家でゆっくり必要なものだけを注文できるので時間や労力もかかりません。
一度コープデリを利用すれば、なくてはならない存在になりますよ~★